日本の堅苦しい生き方に囚われないライフスタイルを追求

エイジの自由な生き方

オーストラリアワーホリ シドニー留学

オーストラリアワーホリ1年目を振り返って。ワーホリで通用する英語レベルの基準とは?

僕がオーストラリアワーホリ1年目の生活を振り返り、自身の経験を踏まえ、ワーホリで通用する英語レベルの基準はどれ程あれば良いのか説明していこうと思います。

まず結論から言いますと、「ネイティブスピーカーの話を理解できるリスニング力」。

これがあればまずやって行けます。その根拠をこれから僕の経験を踏まえて説明します。

オーストラリア渡航前の僕の英語力

僕がオーストラリアワーホリに挑むする前、日本にいた頃は会社に通いながらプライベートの空き時間に、毎日フィリピン人講師によるオンライン英会話1日25分と週1の英会話教室1日50分に通い3ヶ月ほど勉強していました。

その当時通っていた英会話教室で先生にスピーキングは大体英検準2級くらいと言われました。

その後2ヶ月間のセブ島留学で1日8時間の授業を受けて、中学レベルの文法を使い自分の言いたい事ならある程度言え、日常会話ならイケる位のレベルでオーストラリアワーホリに臨みました。 

因みに僕が通っていたセブ島留学の様子は下の記事にまとめてあるので併せて読んで見て下さい。

セブ島留学。コスパ最強の3Dアカデミー。その授業の全貌と気になる価格。

実際にオーストラリアに行った時の現実、、、

オーストラリアでもまず初めに語学学校に入学しました。

ですが優しくゆっくり話してくれるフィリピン人の先生たちと違い、此処のネイティブの先生たちは自分のペースで話すので会話や授業に全然付いて行けませんでした。

また、この学校の生徒は国際色豊かで発音も異なりあまり理解できず、セブ島留学で培った自信は1瞬で崩れていきました。この時、

僕に1番足りないものはリスニング力だと痛感しました。

その当時の学校やその状況を詳しく書いた記事を下に貼り付けたので気になりましたらこれも併せて読んでみてください。

オーストラリアワーホリ。シドニーでの留学生活❗️カプランインターナショナルスクール。

現地で仕事して味わった悔しい思い。

それでも少しずつ英語に慣れてきて学校も卒業し、ファームで働くようになりました。

職場の仲間たちも国際色豊かで親切に仕事を教えてくれ慣れてきた頃、ある日クセの強いオーストラリア人オーナーのおばちゃんに話しかけられました。

ファーム内で少し騒がしい状況でしかも不意に声をかけられたので何度か聞き返したのですが、それが原因で英語が出来ないと思われてしまい、もう明日から来なくていいよと言われクビになってしまいました、、、

翌日から切り替えて就活を再開し、新しい職場を見つけたので良かったのですが、、、その時の詳しい話とファーム事情はまた下記に貼り付けたので気が向いたら見て下さい。

ワーホリ必見❗️ケアンズのバナナファームで有名なタリーで働いて見た❗️

渡航前のオススメ勉強法

僕が思う渡航前の1番オススメの勉強法は、海外ドラマや洋画、洋楽を聴きまくり耳に慣らす事です。ディズニーシリーズとか聞き取りやすく、初心者にオススメです。

他にもTEDやネットフリックスなどもオススメです。

初めに日本語字幕で見てから次に英語字幕で聞き、意味を理解しながら聞く事です。日本人とネイティブスピーカーの発音は全く異なるので現地に着いてからその音のギャップに困惑する事がないようにしましょう。

また、映画は見るだけでなく、日常会話で使えそうなフレーズがあれば何度も再生し真似しながらアウトプットするのもオススメです。

ワーホリで通用する英語レベルの基準に少しでも近づいておきましょう。

渡航後のオススメ勉強法

外国人に絡みまくり、友達をたくさん作りましょう。笑 例え嫌われても一期一会だと思い気にせず勉強した英語や使ってみたいフレーズを外国人にガンガンぶつけましょう。笑

まとめ

僕が実際にオーストラリアで生活してみて、英語の「聞く」「読む」「書く」「話す」の4技能の中で1番大事なのは「聞く」だと思いました。

留学中話すことに重点を置いて勉強していたのですが、相手が言っている事を理解できないと相手にしてくれないし、仕事もクビになったりもします。

「話す」事も大事ですが、最悪単語を組み合わせるだけでも伝わりますしどうにかなります。

僕が此処で経験した悔しい思いの原因は全て英語の聞き取りが出来なかったからです。

これはシドニーの世界遺産ブルーマウンテンに友達と行った時のです。

でも僕みたいな日本人アクセントでも相手には十分伝わりますし、友達もたくさん出来ました。

何より国際恋愛ができたのは1番の収穫です。

何度も繰り返し言ってますが、ワーホリで通用する英語レベルの基準は「ネイティブの言葉を理解できるリスニング力」です。

因みに僕みたいに英語で苦労しないためにも日本に居ながら外国人観光客を相手にし働きながら英語力とワーホリ、留学資金を貯められるオススメのエージェントを紹介しときます。

留学ワーキングホリデーサポート【Global Dive】

しかも⤴️のエージェントのサポートを受けるとその特典でこの👇1日25分のオンライン英会話教室が無料で受けられます❗️今なら無料体験授業も受けれるのでそれだけやってみるのもありだと思います。

会員数50万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」

この記事が少しでも気に入ってくれたらポチッとして下さいませ♪

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

お勧めします

  • この記事を書いた人

エイジ

元陸上自衛官『6年』のレンジャー訓練経験者。 退役後、工場に正社員として勤務していたある日 冒険したいと突発的に思い立ち退職笑 その後セブ島留学、オーストラリアとカナダワーホリを経験 日本では派遣としてリゾートバイトしながらブログを執筆し 海外渡航資金を貯めている夢追人! 後悔ない人生を歩むために楽しんで孤軍奮闘中!

-オーストラリアワーホリ, シドニー留学

Copyright© エイジの自由な生き方 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.