日本の堅苦しい生き方に囚われないライフスタイルを追求

エイジの自由な生き方

カナダワーホリ

『カナダワーホリ』カルガリーでSINナンバー登録してみた!

カルガリーの役所、HARRY HAYSの外観

SINナンバーの手続きはどうやってやるの?

この記事ではワーホリで現地到着してまず始めにしなきゃいけない書類手続きの1つ、sinナンバー登録の手順について説明していきます!

そもそもsinナンバーとは、、、

Social Insurance Number の略で要するに社会保険番号のことです。

オーストラリアで言うところのTax File Number (TFN)です。

この番号がないと銀行口座開設やスマホの開設、タックスリターンも出来ないので現地で仕事するには必ず必要になりますので取得しておきましょう!

まずsinナンバー登録において必要なもの

  • パスポート
  • 入国時空港でもらうワークパーミット

だけです!

僕は英語を磨きたいと言う理由で現地の役所の場所や必要書類などはあえて調べずに、今住んでるシェアハウスのカナダ人オーナーに全て聞きながらやりました。

役所は『HARRY HAYS』と言う建物で行き先を聞いた後、必要書類を提出すれば終わり、簡単だよ!

って言われたので行ってみることにしました!

ここがHARRY HAYSです

場所はカルガリーのダウンタウンのすぐ近くでチャイナタウンが隣接していました。

地図も貼り付けておきますね!

👇👇

 

入り口はこんな感じです!👇

 

内部はこうなっています👇

入り口からすぐ右を見れば『Service Canada』と書いてある窓口があるのでそこで手続きをします!👇

この窓口に入る前に役所の人がこの紙を見せてきました!

『風邪や熱やせき、もしくは自己隔離期間中ですか?』👇

「yes」か「No」で答えたら入れてくれました

入ると直ぐに受付があるのでそこで受付番号記載された紙をもらい待ちます。

この流れは日本の役所と全く同じでした!

この椅子に座って待ちました

自分の番になったらカウンターまで行き

  • パスポート提出
  • 現住所「ホテルでも可能」記入
  • 電話番号記入「僕はまだ持っていなかったのでシェアハウスのオーナーの番号を記入した」
  • 両親の名前記入「母親の旧姓も」

以上です!

書類に書き込むわけではなくメモ用紙みたいな小さい紙に住所書いて、とか親の名前書いてって言われて書いただけでした

スタッフさんはその紙見ながら僕にスペル確認しつつパソコン打ち込んでしばらくしたらsinナンバー発行証明書の書類を頂きました!

この間実に10分程度

メチャクチャ簡単でした!

まとめ

この記事ではカルガリーでのsinナンバー取得の流れを説明しましたが、他州に住んでる他のブロガーさんの記事を読んでみてもさほどこの流れは変わっていなかったです。

冒頭でも述べましたが、銀行口座開設やスマホの開設にタックスリターンする際にも必要なので現地で仕事する方は必ず取得しておきましょう!

この記事がカナダワーホリ検討者にとって少しでも参考になれば幸いです!

僕はセブ島留学、ワーホリの相談はここでしました!

        👇👇

 

コスパ最強のガチ試験対策留学ならここ1択

        👇👇

『いいね』おなしゃす!笑

にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリ(カナダ)へ
にほんブログ村

お勧めします

  • この記事を書いた人

エイジ

元陸上自衛官『6年』のレンジャー訓練経験者。 退役後、工場に正社員として勤務していたある日 冒険したいと突発的に思い立ち退職笑 その後セブ島留学、オーストラリアとカナダワーホリを経験 日本では派遣としてリゾートバイトしながらブログを執筆し 海外渡航資金を貯めている夢追人! 後悔ない人生を歩むために楽しんで孤軍奮闘中!

-カナダワーホリ
-, , , ,

Copyright© エイジの自由な生き方 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.