僕が『グローバルダイブ』を知ったきっかけ
僕がこちらのエージェントさんを知ったきっかけは1度目のセブ島留学の時でした。
バッチメイト「留学同期」に『グローバルダイブ』のサポートを受けて入学している人がたくさん居て、彼らが留学最初の週末に『グローバルダイブ』さんが開催するオスロブビーチのジンベエザメアクティビティに参加するのでそれに僕が便乗したのがきっかけでした。↑はその時の写真です。
僕は当時別の大手エージェントさんのサポートを受けていたのですが、僕がサービスを受けていた大手のエージェントさんと違い、『グローバルダイブ』のスタッフさん達は直接現地に視察したり、生徒さん達から留学中の話を聞いたり、現地でアクティビティを主催したりしている姿がとても印象に残っていました。
この時から僕はこのエージェントに興味が湧きどういった会社なのか調べていくうちにその良さをどんどん知ることができ、2度目のセブ島留学からはこちらに相談しました→留学ワーキングホリデーサポート【Global Dive】
下の動画は『グローバルダイブ』さんが現地偵察したり僕たち留学生らとジンベエザメアクティビティをしている様子です。
如何でしたか?実際に学校の授業を体験したり、周辺情報を収集したりしてるのがわかりますよね?
そんな彼らにセブ島留学の相談をしてみたいなと思ったらこちらから入ってみてください
👇👇
何故セブ島留学の相談先は『グローバルダイブ』がオススメなの?
この記事では、僕が何故たくさんあるエージェントさんの中でセブ島留学に関する相談先に『グローバルダイブ』さんを推奨するのかを、僕の経験に基づいて説明していきます。
まず結論から言わせて貰いますと、
- セブ島にもオフィスを構えていて留学中も安心♪
- 大手のエージェントと違い手数料なし
- 留学費用の内訳を明確に提示
- 費用は個人手配と同じ、もしくは割引適用でお得
- 紹介する学校は全て現地偵察済み
- カウンセラーは全員海外長期滞在経験者
- 留学前、中、後のサポートがかなり手厚い
です。これを一つずつわかりやすく説明していきます。
セブ島にも拠点が!?グローバルダイブの3つのオフィス紹介
『グローバルダイブ』のオフィスは東京、大阪、そしてセブ島に、合計3つのオフィスがありそれぞれ紹介します。
特にセブ島留学を検討している方にとってセブ島現地にオフィスがあるのは心強いものだと思います。そこで留学中の様々な相談ができちゃいます♪
東京オフィス
営業時間
平日 9:30〜18:00
土曜 9:30〜17:00
アクセス
JR・小田急・京王線 新宿駅(南口) 徒歩5分
地下鉄副都心線・新宿線・丸の内線
新宿三丁目駅(A1出口) 徒歩1分
大阪オフィス
営業時間
平日 9:30〜18:00
土曜 9:30〜17:00
アクセス
JR線 大阪駅(中央南口) 徒歩2分
地下鉄各線 梅田駅 徒歩2分
阪急線 梅田駅 徒歩10分
阪神線 梅田駅 徒歩2分
JR東西線 北新地駅 徒歩0分
※地下街から直結しております。
セブ島オフィス
営業時間
12:00〜21:00
アクセス
Jセンタモールからタクシーで2分、徒歩で7分
地方在住の方でも安心♪

👇👇
手数料0だから個人手配と同じ若しくは割引き適用でお得♪
留学ワーキングホリデーサポート【Global Dive】 は主に語学学校からの紹介料で運営しているので大手のエージェントにありがちな無駄な費用、「手数料」がかかりません。
そして留学費用の内訳を明確に教えてくれますので安心です。実際に僕も学校選びに関して相談して、下記の写真の様な内訳を見せてくれました。↓

この写真を見てくれたらわかる様に、しっかりと現地での支払い分も計算に入れてくれています。
他のエージェントなら現地支払い分を割愛させて費用を安く見せようとするところもあります。
しかし、留学ワーキングホリデーサポート【Global Dive】
ならこの内訳以外の費用を請求することはありません。
何より有り難かったのは、内訳に含めれない航空券や現地での雑費に関してのアドバイスもしてくれたことです。
そのお陰でお金に関する心配事はだいぶ解消されました。
👇👇
関連記事として、セブ島留学での超節約術をまとめた記事を読んでみてください。
カウンセラーは全員留学、ワーホリ経験者及び海外長期滞在経験者だから頼りになる!
留学ワーキングホリデーサポート【Global Dive】のカウンセラーさんはそれぞれ、オーストラリア在住9年、アメリカ3年+チェコ2年の2カ国留学、ワーホリ4年+カナダ、オーストラリア、韓国留学+世界1周にフィリピン滞在歴2年etc,,,
そうそうたる経歴の持ち主達が務めているのでもう何でもござれ状態です笑
留学ワーキングホリデーサポート【Global Dive】が紹介する学校は全て現地偵察を終えてる学校ですので彼らの経歴も踏まえて僕たち相談者の希望や適性にマッチした留学先を紹介してくれる事でしょう♪
そして彼ら曰く、↓
留学希望者の気持ちをよく分かっているからこそ、お問い合わせや資料請求後のしつこい営業電話や、自社の得意な国・紹介料を多くもらえる語学学校に誘導するといったことは一切いたしません。最終的に一番大事なのはみなさまの「ここで留学したい」「ワーキングホリデーをしたい」という意思。Global Diveはその意思を最優先に考えます。
↑といってくださっているので自社の利益よりも相談者のことを最優先してくれます。
👇👇
他にも僕の経験した2度のセブ島留学を比較した記事やシドニー留学とセブ島留学を比較した記事も載せておきますので、学校選びの参考ししたい方は是非読んでみてください!↓
サポートその1 『ZEROから留学』とは
最後に1番重要でみんなに知って欲しい『グローバルダイブ』さんのサポート内容を説明します。


ZEROから留学とは、『貯金0、英語力0からでも海外留学を100%実現できる』プランのことです。その具体的なサービスとは
- カウンセラーと一緒に20カ国の中から留学先を決める
- 留学先によって変わる必要な資金や相談者の現状の資金、英語力、希望の留学期間などのプランをしっかりと立てる
- 『グローバルダイブ』の部署の1つ、『アプリ』というリゾバ専用の派遣会社を通じて外国人観光客の多い職場に派遣してもらい、英語に慣れ親しむ
- 職場には同じ留学やワーホリを志す仲間や既に経験した仲間がたくさんいて『夢』に向かって一緒に頑張れる
- リゾバは家賃、食費、光熱費、交通費がかからない+給料から毎月10万円の積立で貯金が苦手な方でも無理なく留学資金を獲得
- 留学先へ出発までの期間『オンライン英会話』が毎日無料で受講できるから、外国人が多い職場と併用して、英語を「学ぶ」「話す」を繰り返せる
- 十分な留学資金と英語力を貯めれたら念願の海外留学に向けて現地に出発!
となっています。
これは1度目の留学が終わり2度目の留学を目指す『2カ国留学』でもこのサービスを受けることができます。
『アプリ』は他の派遣と違い海外留学やワーホリに十分な『理解』があるのであなたの悩みや希望にあった職場を紹介してくれることでしょう!

他社の0円留学との大きな違い
『アプリ』の場合
- 出発前に『国内』で資金を貯める
- 留学先に縛りがない
他社の場合
- 留学中に授業と並行し、1日4〜6時間日本語で仕事のサポート「コールセンターが一般的」業務をしなくてはならず、勉強に専念できない
- 留学先は主にフィリピン
となっていて、他社ではすぐにでも行動を起こせるメリットがあるが「勉強に専念できない」「自由時間が少ない」などのデメリットが生じます。

👇👇
サポート2 『旅人採用』とは
このサービスは留学中の段階から「スカイプ」を通じて海外留学、ワーホリ、バックパッカーなどの海外経験者向けの就職サポートのカウンセラーと自分の進路についての相談ができるサポートです。
この『旅人採用』というのは『旅人を本気で求める企業のみを紹介』するサービスです。そして彼らは↓
キャリアカウンセラー全員が世界一周や留学ワーホリの経験者であるため、あなたの不安・悩みに100%共感することができます。また、あなたが海外で得た経験をしっかりヒアリングし、あなたの魅力・個性を企業にしっかりアピールすることができます。
といってくださっているので安心して自分の思いの丈をぶつけてやってください!

👇👇
サービス3 『TOKYO DIVE』とは
こちらも留学後を視野に入れたサービスまたは、上京に憧れている方に向けたサービスとなっており、憧れの東京での住まいやお仕事探しをサポートしてくれます。
このサービスでありがたいことは
- 無料でプロのカウンセリングが受けられ上京に対する不安を解消してくれる
- 担当営業がLineでも相談に乗ってくれる
- 仕事紹介先の幅が広いので未経験者でも『一歩』を踏み出しやすい
- シェアハウスなどの生活費が極力かからない物件も紹介してくれる。
- 同じサービスを受けた仲間で交流会を定期的にしてくれ情報交換や繋がりができる
です。

まとめ
いかがでしたか?これだけサービスが充実していると後悔のない留学ライフが送れると思います。
この記事を読んでくれたら分かるように、『グローバルダイブ』さんは何もセブ島留学にだけ特化してる訳ではないので「留学」「ワーホリ」を思い立ったらここに相談しましょう。
僕も今現在『アプリリゾート』のサービスでリゾートバイトを紹介してもらいカナダワーホリに備えて資金を集めています。
後悔しない留学、ワーホリ生活を送りたいなら『その後』に備えはフォローをしてくれる『グローバルダイブ』の経験豊富なカウンセラーにまずは話を聞いてもらいましょう!
👇👇
ブログランキング参加してます。この記事が少しでも参考になったと思ったら『いいね』する感覚でこちらをポチッとお願いします。