皆さんこんにちは!
石垣島からお届けしています。
ここに来て1週間が経過しました。
ここでは僕が感じたことについてまとめようと思う。
結論から言うと僕が石垣島リゾバ1週間目にして感じたことはこれです
時間の経過がゆっくりと感じられるようになった
これにつきます。
理由は
- フロント業務で定時上がりになり自分の時間が確保できる
- 勤務中も忙しくないので時間が長く感じられる
- 同じ日本にも関わらず時間に追われずゆったりしてる人が多い
とりあえずまだ滞在1週間でそこまで友達もできてないので基本一人で行動してるからなのかもしれないけど笑
とにかく言いたいのは時間の経過が遅くなったこと、
これが1番嬉しいです笑
簡潔に話していきますね!
フロント業務で定時上がりになり自分の時間が確保できる
幸い僕が勤務してるホテルのフロントはそこまで忙しくなく、
リゾバといえば今まで激務なレストランホールなどで残業三昧で睡眠時間も数時間しかなく
多忙で多忙で1日1日がとにかくあっという間に過ぎて早かった。
なのでフロントでじっと立ってる時間ってゆうのは僕にとって結構退屈だったりします笑
でもそれが時間の経過が遅く感じることになり心も落ち着きをとり戻しました。
特に30代になってからはリゾバしてなくても海外いてもどこで何をしてても
何もしてなくても時間の経過が目まぐるしく早く過ぎていき日々焦燥感に追われていました。
それが最近石垣島に来て落ち着いてきたんです。
お陰でこうしてブログ書く時間だったり苦手な自炊にも挑戦できるんですね。
同じ日本にも関わらず時間に追われずゆったりできる
ここ石垣島の人たちって結構時間を守らないんです笑。
僕が働いてるリゾバホテルの入り口付近にはキッチンカーを営業してる人たちがいるんですけど同じ時間には大抵来ないです。
飯食っていける範囲で好きな時に出勤してって感じ。
そんなゆるさをみてたら結構僕自身も気持ちが緩くなってきた。
職場のルールも意外とカジュアルというかやっぱり緩くて仕事も優しく教えてくれるので心地いいです。
現地の人みんなノリも良くてフレンドリーで。
リゾバで自分の時間が欲しいならフロントがいいよ
沖縄に限らずリゾバ生活で自分の時間を確保したい、ゆったりしたいと思ってる人はホテルのフロント業務をおすすめします。
過去にも北海道のキロロリゾートでフロントしたことがあるけどあそこもどんだけ繁忙期であっても
基本的には定時上がりで終わってました。
たまに1時間残業あるくらいで月で10時間弱しか残業はしなかったです。
ここ石垣島では現在一切残業してません。
旅館の仲井や裏方あるあるのクセ強い人もいないしストレスを感じることが少ないです。
仕事も初めは覚えることが多いですがリゾバで働くってことは基本派遣かバイトとして働くってことなので
チェックイン・アウトができてその他簡単な雑務ができれば大丈夫なケースが多いので
そこまでプレッシャーを感じることもないです。
他にもお客さんにいろんなこと聞かれるので周辺環境や現地のアクティビティの知識も豊富になります。
現代社会人で少し疲れちゃったって人は1度リゾバでフロント業務をやってみてはいかがでしょうか?
これからどんどん友達増やして繋がり増やしてここでいろんな経験していきたいのでそれらをどんどん発信していこうとも思ってます。
それじゃあまたねー!