日本の堅苦しい生き方に囚われないライフスタイルを追求

エイジの自由な生き方

セブ島留学

『セブ島恐怖体験談』乱気流が起きた時の飛行機の中

乱気流による恐怖体験!!

今回の記事は僕が生まれて初めて味わった飛行機の中での乱気流による恐怖体験談について語ろうかと思います。

あれは、僕が2度目のセブ島留学のため関西国際空港からマニラ経由でセブ島に行った時の話です。

飛行機が離陸して1時間半が経った頃、眠りについてた僕をガタガタと地震のような震動が起しました。

そう乱気流です。

でも、これくらいの揺れは以前も経験があるのでなんとも思わなかったのですが、その小さい揺れは1分ほど続きました、、、

そして、、、

その揺れが徐々に強くなっていき、、、

 

 

ドーーーーーン!!!

 

 

大きな音と同時に一瞬お尻がフワっと浮くほどの縦揺れがしました。

この瞬間、機内は大騒ぎのパニック状態!!

その後もガタガタと揺れが続き、僕の前の席に座っていたフィリピン人女性が悲鳴を上げて泣き出しました

僕はその子になんの根拠もない「大丈夫だよ、落ち着いて」というセリフを言いながらなだめている間もまだ飛行機は乱気流によって軽く揺れていました。

CAの乗務員でさえ『マジかよ!汗』って言いたそうな顔で焦り出していました、

ですが彼女たちはパニックになってるフィリピン人の女性をなだめたり他の乗客に水を配ったりしてくれたお陰で全体的に落ち着きを取り戻せていました。

落ち着いた当初多くの乗客はトイレに駆け込んでました。

僕自身も初めての経験だったのでかなり狼狽してましたが、隣にいた日本人女性に「大丈夫?顔が青ざめとるよ?」て心配してくれ、その後も

私はよく海外に行ってて、特にサマーシーズンにはこうゆう揺れはよくある事なんよ。しかもこんな小さい飛行機な尚更揺れ易いんよね。でもアメリカ旅行の時はもっとすごい揺れを経験したよ」「でも大丈夫だったから心配ないから」と沢山声をかけてくれたお陰で気が楽になりました。

隣にいた日本人女性に感謝です。

そしてついに着陸の時、

どうにか無事に着陸出来た時、乗客全員で拍手してました。「無事について良かった!」っていう拍手です。実はみんなも内心怖かったんだなってこの時思いました。

まとめ

マニラ空港の中にある壁画

僕はそんなに海外渡航の経験は無いのですが、この恐怖体験談をきっかけにこんな事はザラにあるんだなっていう心構えができました。

他にも僕がワーホリで経験した飛行機トラブルもありますのでこちらもみてください👇

安いのには理由がある!ジェットスターの国際線でケアンズから関空に帰る際に起きたガチだるいハプニング!涙

そして懐に余裕があるときはそれなりの大手航空会社で多少高くてもそれなりに大きな飛行機を利用した方が良いんだなってしみじみ思いました。

次からはH.I.Sを利用しようと思います。

        👇👇

GoToトラベルキャンペーン

 

この恐怖体験談の記事を読んでくれた皆さんが僕の経験を参考に航空券の予約してくれたら幸いです。

お勧めします

  • この記事を書いた人

エイジ

元陸上自衛官『6年』のレンジャー訓練経験者。 退役後、工場に正社員として勤務していたある日 冒険したいと突発的に思い立ち退職笑 その後セブ島留学、オーストラリアとカナダワーホリを経験 日本では派遣としてリゾートバイトしながらブログを執筆し 海外渡航資金を貯めている夢追人! 後悔ない人生を歩むために楽しんで孤軍奮闘中!

-セブ島留学
-, , , ,

Copyright© エイジの自由な生き方 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.